本記事は、県外出身の管理人が宮崎に来てから気になった、ちょっとした「気にスポ」のアンサー投稿です。
今回は「気にスポ #1 源藤交差点の看板郡」を調べてみました♪

【#気にスポ】宮崎に越してきてから気になっていること【#ゆる募】
本記事では、県外出身の管理人が宮崎に来てから気になった、ちょっとした「気にスポ」の紹介&疑問を紹介します。日々生活する中で疑問を一覧化していく予定です。宮崎県民しかわからない謎などもあるとおもいますので、気にスポのアンサーがござい...
miyazaki-info.com
2020.08.17
気にスポとは!?
気にスポとは、TV東京系列で放送中の「出没!アド街ック天国」という番組の1コーナーの名称で、気になるスポットの略称です。こちらの番組は、毎回1つの「街」(エリア)を対象に、名所・建造物・店舗・名物・特徴・風土・自然・人物などをランキング形式で紹介する番組なのですが、「気にスポ」はベスト20に入れたスポット以外で、「営業中にもかかわらず人の気配が見られない」「初めて訪れる人が入りにくそうな雰囲気を醸し出している」「外観からではいつ営業しているのか分からない」などの理由から、取材スタッフが特に気になったスポットを1ヶ所紹介コーナーです。
気にスポ #1 源藤交差点の看板郡
気にスポ #1
空港から宮崎市中心街へ車を走らせると源藤交差点から一斉に看板が増えます。
あの看板をみて、「宮崎って意外と都会じゃん」「キャバクラの女の子よりも目立つあのオジサンは一体!?」っと思った県外の方も少なくないはず!
何故源藤交差点から先に看板が立ち始めるのでしょうか。
源藤交差点あたりから大量に看板の生え始める件について、某看板施工会社にお勤めの方に聞いてみたところ、このあたりから「宮崎県屋外広告物条例」なるものが解除されるため、看板が大量に生えてきているようです。
宮崎県屋外広告物規制概要図(県南東部・平成31年3月時点)(PDF:684KB)
また、宮崎中心街へ入り口ということもあり交通量なども加味した上で人気の看板スポットになっているようです。
ちなみに、宮崎市内でいくつか見かけるリサイクルショップ三喜の看板の「あのオジサン」は、広報担当の海野さんという方のようです。インパクト抜群で映ますよね。
リサイクルショップ三喜「宮崎で中古品の買取・販売」
リサイクルショップ三喜は創業37年を越える宮崎初の総合リサイクルショップです。 家電、家具、楽器、サーフボード、スポーツ用品、アウトドア用品、工具、雑貨、着物、ブランド品、貴金属、時計、金券、ゲーム、お酒、事務機器など多くのカテゴリーの高価買取(出張買取も行っております。)と販売を行っています。
miki-miki.co.jp

管理人
宮崎県で販促を行う場合、都心部と比べるとウェブ媒体よりもまだまだ看板やチラシが効果的のようですね。初めて宮崎に降り立ってあの看板郡をみたときは衝撃的でした笑
いつか宮崎市内のグッとくる看板特集もしてみたいですね!
いつか宮崎市内のグッとくる看板特集もしてみたいですね!

【#気にスポ】宮崎に越してきてから気になっていること【#ゆる募】
本記事では、県外出身の管理人が宮崎に来てから気になった、ちょっとした「気にスポ」の紹介&疑問を紹介します。日々生活する中で疑問を一覧化していく予定です。宮崎県民しかわからない謎などもあるとおもいますので、気にスポのアンサーがござい...
miyazaki-info.com
2020.08.17
コメント