本日は休日ということで宮崎駅からバスで30分、車であれば約20分でいける『やすらぎの郷 高岡温泉』にいってきました。
「やすらぎの郷 高岡温泉」
桜の季節ということもあり、目的地を決めず良い感じのところがあれば降りて撮影しようくらいの気持ちでバスにのったところ、たまたまバス行き先が『やすらぎの郷 高岡温泉行き』になっていました。
地図で調べてみると約30分くらいの距離で、今回は目的地を『やすらぎの郷 高岡温泉』にしました。
木造船を逆さまにした形の建物
『やすらぎの郷 高岡温泉』は宮崎駅からバスで約30分の高立地にも関わらず閑静な場所にある日帰り温泉施設になります。
あとでホームページをみて知ったのですが、施設の造形や浴槽の形状も木造船を逆さまにした形と特徴があるようでそちらも見どころです。
施設の横には小さな川があり、川沿いには桜が何本もありましたので当初の目的の「桜の撮影」も達成することができました。
食事処や売店も充実
【食事処】
【おまかせ定食】
まず中に入ると、地域の野菜や果物などが並ぶ売店があり、奥には食事処もあります。
お店のイチオシメニューの「おまかせ定食(1280円)」を頼みました。結構品数が多いです。宮崎ではメジャーな「レタス巻」も初めて食べることができました。
【特別メニュー】
後から知ったのですが、宮崎の無料情報誌「月間パームス」についているクーポン券を持参すると入浴券(510円相当)が付いた特別メニューが1080円でオーダーすることができるようです!
大風呂と露天風呂からなる温泉
肝心の温泉はというと、木造船を逆さまにしたお風呂ということで特徴的な形をしています。大風呂と露天風呂、それからサウナからなっており、露天風呂では時折サルが出没することもあるようです。
月の湯と天の湯があり日によって入れ替わるようです。水風呂が少し小さく感じましたがくつろぎの時間が過ごせます。
★店舗情報★
名称 | やすらぎの郷 高岡温泉 |
住所 | 宮崎県宮崎市高岡町小山田1953 |
営業時間 | 10:00~21:00 |
平均予算 | (10~18時) 大人-510円 (18~21時) 大人-410円 子ども-250円 |
バスで行く場合、本数に注意してください。一時間に1本しか走っておらず、土日祝日の宮崎駅方面最終は17時46分です(記事投稿時点)

コメント